講座のお知らせ

【終了】獣医師が教える愛犬ケア…うちの子を元気にする「手作り犬ごはん」オンライン講座

こちらの講座の申込みは終了しました

毎日のごはんが愛犬の健康を作ります

Ruff-Ruff の人気講座、【獣医師が教える愛犬ケア】うちの子を元気にする「手作り犬ごはん」を、オンラインで開催いたします。
(※ご都合が合わない方のために、見逃し配信も行います)

東洋医学からみた消化のしくみ、腸内細菌の働き、薬膳の考え方を取り入れた食材選び、調理法や給餌量の考え方まで、家庭ですぐに実践できる内容です。

  • 愛犬に手作り食をあげたいけど、量や作り方がわからない
  • 手作り食だと、栄養が偏らないか不安
  • 手作り食で元気になってもらいたい
  • 体に良い食材選びを知りたい
  • 愛犬の年齢や体調にあわせた食事作りを学びたい

ヒトも犬も、健康を支える一番大事な土台は「日々のごはん」です。
愛犬の健康を考えて、手作りごはんをあげたいと思っている方も多いと思います。
でも、どうしても気になるのが、栄養バランスや犬のからだの事。

  • どんな食材を選べばいいの?
  • 生食と加熱食、どちらがいいの?
  • 野菜や穀物はあげていいの?
  • 量はどれくらいあげればいいの?

そんな疑問をお持ちの飼い主様におすすめの「手作り犬ごはん」講座です。

講師は、東洋医学と西洋医学の両方に詳しい獣医師の笠原理絵先生。
自らも手作り犬ごはんで、愛犬の健康管理をされています。

今回の講座はzoomによるオンラインでの開催です。
遠方にお住まいの方、お出かけが難しい方にも安心して受講いただけます。

内容は従来の対面講座と同じになりますが、集中して受講いただけるように1時間半☓6回となります。
獣医師の視点からの健康管理もふまえて、実践的な「手作り犬ごはん」の方法を詳しくお伝えします。

第1・2回 手作り犬ごはんで腸内環境を整える

腸は食べ物の消化吸収を行うだけでなく、全身の免疫力を大きく左右する「免疫器官」としての役割も担っています。
健康なからだを維持するためには、腸内環境を良くすることがとても大切。
この講座では、腸内環境の話から、手作り犬ごはんの基礎知識までをしっかり学びます。

  • 健康のために重要な腸内環境と腸内細菌の話
  • 腸内環境を整えるために必要なこと
  • 健康な犬のための基本的な犬ごはん(食材の選び方、割合、量、調理方法)
  • その食事が愛犬に適しているか、判断のしかた
  • 毎日使える「手作り犬ごはん 食材リスト」

第3・4回 犬の消化吸収のしくみと食材選びのコツ

犬とヒトでは、腸の長さや消化酵素の種類などが大きく異なるので、消化吸収しやすい食材や苦手な食材が違います。そのため「犬の消化吸収のしくみ」を正しく知り、犬のからだにあったごはんを与える必要があります。

また、見逃されやすいのが水分量
健康維持には十分な水分量が不可欠ですが、多くの犬が水分不足になっています。
しっかり水分を与えるだけで、健康状態が改善されるケースもあります。

そして、日々の食材は、「食べ物によって病気の予防や健康維持を目指す薬膳的な考え」に基づいて選びます。ひとつひとつの食材が持つ性質(食味)と体への作用(食性)を知ることで、愛犬の健康状態に配慮した犬ごはんが作れるようになります。

  • 犬の消化吸収のしくみ
  • 水分代謝について(体の水分量が適切か、判断の仕方)
  • 消化吸収、水分代謝がうまくいかない場合の対処法
  • 食味と食性に基づいた食材の選び方

第5・6回 犬の栄養学と、よくみる症状への対処法

手作り犬ごはんで皆様がよく心配されるのが「必要な栄養をちゃんと摂れているか?」ということ。そこで、5・6回目は犬の栄養学をしっかり学びます。

また手作り犬ごはんの一番のメリットは、その時々の体調にあわせて、その子にあう食事を作れること。年齢や体調、よくみる症状(下痢、便秘など)にあわせた食材の選び方や調理方法もご説明します。

  • 犬の栄養学(消化酵素、三大栄養素、ミネラル、ビタミン)
  • よく見る症状への対処方法
  • 季節ごとの食材の選び方
  • 年齢や体質による食材の選び方

【開講日】
第1回 2021年3月5日(金) 20時〜21時半
第2回 2021年3月12日(金) 20時〜21時半
第3回 2021年3月26日(金) 20時〜21時半
第4回 2021年4月2日(金) 20時〜21時半
第5回 2021年4月9日(金) 20時〜21時半
第6回 2021年4月23日(金) 20時〜21時半

講座は全6回です。1回だけの参加はできません。
開講日にご都合が合わない場合、通信状況が悪くうまく視聴できなかった場合は、見逃し配信もございます。

【受講料】
講座受講費 24,000円(全6回分)

オンライン講座のため、事前のお振込をお願いしております。詳しくは、お申込み後のメールにてご案内いたします。

【オンライン講座について】

今回のオンライン講座はZoomを利用して行います。
ご参加いただくにはPC、またはスマホが必要となります。
またスムーズなご参加のために、事前にZoomアプリのダウンロードをおすすめいたします。

オンライン講座に関する詳細は、こちらからご確認ください。

【ご参加に際して】
皆様に安全にご参加いただくために、お申込みの際にご確認をお願いしたい点がございます。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。

ご予約はこちら

【講師プロフィール】

笠原理絵

犬のクリニックそら(神奈川県藤沢市)
獣医師・犬と飼い主さんのサポーター

麻布大学獣医学部獣医学科卒業、1995年獣医師免許を取得しました。学生時代は馬術部に所属し、大きな動物が大好きだったため、大学卒業後は長野県で牛など産業動物の診療を約5年間行いました。その後動物病院で犬・猫・エキゾチックアニマルの診療を約5年間 行いました。飼主さんから親しまれやすい雰囲気を持っているようで、多岐にわたる相談を受けてきました。 2006年より動物看護師を養成する専門学校で 11 年間講師を務め、多くの講義や実習を担当しました。その間にカウンセリングやコーチング技術を身につけ、学生指導や飼い主様 からの相談を受ける際に生かしてきました。グリーフケア、メディカルアロマテラピーなども大変興味のある分野でしたので、継続して学んできました。

様々な経験より
・犬が病気になる前のサインに気づき、自然治癒力・抵抗力・免疫力を高めてあげたい。
・健康的で楽しいシニア期を過ごせるようにしてあげたい。
・飼い主様が心から犬との生活を楽しめるようにしたい。
という思いから「犬のクリニックそら」の開業に至り、中医学的診断、鍼灸治療、食事 (薬膳)療法、経絡マッサージによる治療を行っています。

<資格>
獣医師
Chi institute 認定 獣医鍼灸師(CVA)

ホームページ
facebook
instagram