大好評の『獣医師による愛犬ケア』講座シリーズ。
ご要望の多い「東洋医学」について、入門から中級まで学べる3講座を順次開催します(2021年9月スタート)。
第一弾は、すべての基本となる東洋医学入門講座です。2021年1月開講のものとほぼ同内容となります。
再受講の場合は半額にてお申し込み受付いたします。(再受講の場合は、お問合せフォームよりお願いいたします)
オンライン講座なので、開講日にご都合が合わない場合もアーカイブにてご受講いただけます。
愛犬の健康を支える「東洋医学」の基礎知識
「飼い主さんは主治医です」
これは本講座講師の獣医師、笠原先生の言葉です。
愛犬の様子をいつも一番そばで見て、ちょっとした行動の変化や顔つき、食欲や排泄物の様子から体調変化にいち早く気付けるのが飼い主さんです。
そのために飼い主さんに知っておいていただきたいのが「愛犬のための東洋医学」の基礎知識。
東洋医学の考え方を知ることで、愛犬の体調を全体的な視野で捉える大切さがわかります。
そして、愛犬の体質を知り、その子にあった体調管理の方法を考えることができるようになります。
講座の主な内容
<陰陽について>
中国では古くから「自然界のあらゆるものは『陰』と『陽』に分類できる」という考え方があります。例えば月は『陰』で太陽は『陽』、腹は『陰』で背中は『陽』となります。
そして、体内の陰陽のバランスが崩れると病気になると考えられています。
・陰と陽とは何か
・陰と陽の五原則
・陰と陽のバランス
・陰陽のバランスが崩れた時、どのような症状がでるのか
<五行学説について>
五行学説は陰陽の考え方と並び、東洋医学の基本となる概念です。
この世のすべてのものは「木・火・土・金・水」の5つの要素のどれかに当てはまるという考え方です。
この5つの要素(五行)はお互いの働きを助け合ったり抑制したりしています。
体の臓器もすべてこの五行によって分類されます。
東洋医学では、五行の考え方を病気の診断や治療に活かしています。
・五行の特徴:体の機能や構造・体質・性格
・五行の関係性
<陰陽五行から考えた四季の過ごし方>
陰陽五行の考え方を用いると、季節ごとに、どの臓器に不調が起こりやすいか、それを防ぐためにはどのような工夫をすればいいかがわかります。
例えば冬は陰陽では「陰」の季節。その後に訪れる春(陽の始まり)の前、一番暗い夜中のような季節です。
さらに五行では冬は「水」となり、臓器では「腎」や「膀胱」が対応します。
冬の寒さや体の冷えは「腎」に影響を与え、おしっこや膀胱のトラブルに繋がりやすくなります。
このように、季節ごとに関係の深い臓器や起こりやすい不調などを知り、日々のケアのポイントなどをお伝えします。
・春の過ごし方
・梅雨の過ごし方
・夏の過ごし方
・秋の過ごし方
・冬の過ごし方
入門講座に引き続き、中級講座の開催を予定しています
さらに理解を深めたい方のために、引き続き東洋医学の中級講座の開催を予定しています。
★愛犬のための東洋医学中級講座-(1) 精・神・気・血・津液について
10/22〜開催予定 全4回(受付8月下旬スタート)
・精・神・気・血・津液について
・その病症(気虚・血虚・痰湿など)
★愛犬のための東洋医学中級講座-(2) 臓腑の生理機能について
11/26〜開催予定 全4回(受付9月下旬スタート)
・五臓について
・五臓の関係
・臓器について
・奇恒の腑について
中級講座は、入門講座を受講された方向けの内容となります。
講座内容にご興味がある場合は、入門講座からのご受講をお勧めいたします。
【開講日】
今回の講座は、オンライン講座での開催となります(全4回)
一度のご予約で、4回すべてのお申し込みとなります。
第1回目 2021年9月17日(金) 20時〜21時半
第2回目 2021年9月24日(金) 20時〜21時半
第3回目 2021年10月1日(金) 20時〜21時半
第4回目 2021年10月8日(金) 20時〜21時半
【オンライン講座について】
今回のオンライン講座はZoomを利用して行います。
ご参加いただくにはPC、またはスマホが必要となります。
またスムーズなご参加のために、事前にZoomアプリのダウンロードをおすすめいたします。
受講日にご都合があわない場合も、アーカイブ配信がありますので安心してご参加いただけます。アーカイブのURLは講座開講日翌日までにメールにて参加者様全員にお送りいたします。
オンライン講座に関する詳細は、こちらからご確認ください。
【受講料】
20,000円(税込、全4回分)
※受講料はSTORESのショッピングページからのお支払いになります。STORESのアカウントをお持ちでない場合は、ゲストとしてログインしてお申し込みください。
※お支払い方法は以下の方法からお選びいただけます。
・クレジットカード(Paypal)
・銀行振込(振込期限はお申込み時から3日間)
・コンビニ決済
・キャリア決済
・楽天ペイ
※お申込み後、入金が確認できましたら受講用zoom URLをメールにてお送りいたします。
※テキストは受講日までにお申込み時住所宛に郵送でお送りいたします。
※再受講の方は、半額でご参加いただけます。ご希望の方はお問合せフォームよりお申し込みください。
【キャンセルについて】
お申込み後のキャンセルご希望の場合、お問合せフォームからご連絡をお願いいたします。また、キャンセル料が発生する場合があります。こちらのキャンセルポリシーをご確認の上、お申込みください。
【講師プロフィール】
笠原理絵
犬のクリニックそら(神奈川県藤沢市)
獣医師・犬と飼い主さんのサポーター
麻布大学獣医学部獣医学科卒業、1995年獣医師免許を取得しました。学生時代は馬術部に所属し、大きな動物が大好きだったため、大学卒業後は長野県で牛など産業動物の診療を約5年間行いました。その後動物病院で犬・猫・エキゾチックアニマルの診療を約5年間 行いました。飼主さんから親しまれやすい雰囲気を持っているようで、多岐にわたる相談を受けてきました。 2006年より動物看護師を養成する専門学校で 11 年間講師を務め、多くの講義や実習を担当しました。その間にカウンセリングやコーチング技術を身につけ、学生指導や飼い主様 からの相談を受ける際に生かしてきました。グリーフケア、メディカルアロマテラピーなども大変興味のある分野でしたので、継続して学んできました。
様々な経験より
・犬が病気になる前のサインに気づき、自然治癒力・抵抗力・免疫力を高めてあげたい。
・健康的で楽しいシニア期を過ごせるようにしてあげたい。
・飼い主様が心から犬との生活を楽しめるようにしたい。
という思いから「犬のクリニックそら」の開業に至り、中医学的診断、鍼灸治療、食事 (薬膳)療法、経絡マッサージによる治療を行っています。
<資格>
獣医師
Chi institute 認定 獣医鍼灸師(CVA)